「それ」はたった1人の読者に届けるところから始まりました
2015年12月9日、メールマガジン【カセツウ通信】の配信を開始しました。
当時、登録者数は1人だけ。
どんな内容を書くとか、どんなご褒美があるとか、そんなことは何も書いていない状態なのに、登録してくれた方でした。
メルマガの登録フォームは用意しておいたものの、その実、メルマガで何を書けばいい、何を書くべきなんてことは全く考えていなかった僕でしたが、その方の登録があったからこそ、「早く書かなきゃ」とあわててメルマガの配信を始めた記憶があります。
最初は週に1通、月に3~4通、出すことで精いっぱいでしたが、そのうちに読者も増え、僕自身も書きたいこと、お伝えしたいことがどんどん増えてきて、今では「毎日配信」を基本にしてお届けしています。
一方、メールマガジンはその特性上、「読み捨て」されることになります。それはそういうものだからそれでいいのですが・・・少しもったいない気もしますし、新たに購読を始めてくれた方にも読んでいただきたいものがたくさんあります。
そういう思いから、ここではそのバックナンバーを公開していくことにしました。
興味を惹く記事があれば、ぜひ読んでみてください。僕の思考の流れや成長も感じていただけると思います。
すべてのバックナンバーを公開しているわけではありません。
メルマガ読者限定のご案内や企画、情報もたくさんお届けしていますので、
損することなくすべての情報を受け取りたい方はコチラからご登録ください
カセツウ通信 バックナンバー
※一部の閲覧にはメルマガ内に記載しているパスワードが必要です
2023/5/30配信「スナックカセツウ、楽しかったわぁ、、、」
2023/5/24配信「クライアントに「余計なこと」を伝える」
2023/5/19配信「[アンケート] 翻訳・通訳、やめようと思ったことは?」
2023/5/18配信「「プロフェッショナル」っていいよね」
2023/5/12配信「エージェントに訊きたい本当のところ」
2023/5/9配信「ことばと向き合おう~翻訳フォーラム・シンポジウム2023」
2023/4/23配信「3ヶ月の「目標」ではなく「●●●」」
2023/4/15配信「4/16「レート設定&交渉」の教材です」
2023/3/29配信「[動画解説] 案件管理表って何?必要なの?」
2023/3/21配信「翻訳者のための超時短パソコンスキル大全」
2023/3/15配信「通訳フリーランス1年目のレート相場は?」
2023/2/20配信「翻訳効率が圧倒的に変わる「検索と置換」」
2023/2/17配信「心理学やコーチング系の通訳の仕事はある?」
2023/2/15配信「開業したての翻訳者/通訳者の心構え」
2023/2/9配信「RRR、ヨガ、スピリチュアル、ヴァガバットギーター」
2023/2/8配信「(2/10まで) 翻訳白書をゲットしよう」
2023/1/29配信「翻訳者のための超時短パソコンスキル大全」
2023/1/22配信「サボらないためのコツをイチローさんに訊いてみた」
2023/1/12配信「レートを上げると仕事が減るでしょう?」
2023/1/11配信「ぼけますから、よろしくお願いします。」
2023/1/9配信「[あげます] 通翻訳者売上シミュレータ」
Copyright © 2016 Kase2.jp