MENU

これ、必読ですね

おはようございます、酒井です。

繰り返しになってしまうんですが、
昨日のメルマガでも紹介した本、
斎藤一人さんの「微差力」。

読みやすいので昨日読み終えましたが、
これ、必読書です。読んでください。

僕がカセツウでお伝えしてることは
僕がゼロから考えたものなんてほぼなくて、
僕が学んだ、教えてもらったことを
通訳者さん翻訳者さん向けにアレンジして
伝え直しているってことがほとんどです。

で、今回この「微差力」を読み終えて、

「あー、そうか、Nさん(僕のメンター)は
いつも斎藤一人さんからたくさん学んだって
言ってるけど、確かにこの本に書いてあること、
めっっっっっっちゃ共通してるわ」

ってことがわかりました。

上に書いたように、僕がカセツウで
お伝えしてることにはNさんから
教えてもらったことがたくさん
含まれてるので、結果的に僕が
伝えていることとこの本で書かれて
いることにもメチャクチャ共通点がある。

だから僕はあたまからお尻まで
「ああ、一人さんはこんな風に
伝えているのか」って、納得できる
ことばかりでした。例えば・・・

—–

みんな、自分のことをうんと忘れてる人を見ると、「エライな」「スゴイな」みたく思うけど、自分も愛さないで人を愛するなんて、できないんですよ。

—–

どこの会社も、似たような商品を出しています。そのどんぐりの背比べで、一個、頭を出そうと思ったら、人間の魅力でもって微差、微差と、やっていかないといけません。

—–

仕事を倍頼まれると、人の倍、仕事を覚えるんですよ。どんどん、仕事ができるようになる。だから、仕事を倍頼まれるような人は、どこの会社へ行こうが、独立しようが、仕事がうまく行くようになっているのです。辞めた後に成功するかしないかは、仕事を倍頼まれることは得だとわかっているかどうかなんです

—–

会社を辞めるときは、半年間なら半年間、そこで一生懸命はたらいて、惜しまれて辞めてください。それが、次の職場へ行っても、次の仕事をしても必ず成功するカギです。そして、今、あなたがいる職場で、成功する秘訣でもあるのです。

—–

などなど・・・

カセツウのサポート受けて僕の話を
聞いている方なら納得できると思う。

「ああ、確かに酒井さんがいつも
言ってることと通じるな」って。

ということで、もう何人かから
「メルマガを読んで買いました」って
メッセージもいただいてるんですが、
Amazonリンクを貼っておきます。

ぜひ。

https://www.amazon.co.jp/%E5%BE%AE%E5%B7%AE%E5%8A%9B-%E6%96%8E%E8%97%A4-%E4%B8%80%E4%BA%BA-ebook/dp/B008BCCC0U/ref=tmm_kin_swatch_0?_encoding=UTF8&qid=&sr=

カセツウ
酒井

------------------------------

<リアルタイムでメルマガを受け取りたい方はコチラから>

メールアドレス 必須です


------------------------------