【書評】 ついついネガティブに考えちゃう、周囲の目や言葉が気になる方へ

今回ご紹介する本は、『人生の99%は思い込み(鈴木敏昭・ダイヤモンド社・2015年)』

人生の99%は思い込み―――支配された人生から脱却するための心理学

9gDc3XLR7W0z9b51485649925_1485649975

読むことをおススメしたい人

  • 周囲の目が気になってしまう(でもそんな自分を変えたい)方
  • ついついものごとをネガティブに捉えてしまう方
  • ~~であるべき、~~でないと、が多い方、それを減らしたい方
  • つい、人に余計なことを言ってしまう方
  • 誰かに褒められても素直に受け取れない、『気を遣って言ってくれてるだけだ』なんて思っちゃう方
  • 気持ちを楽にしたい方
内容紹介
人生のほとんどは「思い込み」でできている! 思い込みの力を認識し、上手に利用することで、よりよい人生を獲得しよう!

◎世の中の「常識」もあなたの「性格」もこの世の99%は思い込みでできている。その「思い込み」はいかにつくられるか、またその「思い込み」を外すにはどうすればいいかを探る。

◎思い込みの心理学を披露しながら、思い込みを上手に外したり、利用することで、よりよい人生を獲得するための方法を伝授する。知的好奇心も刺激され、エンターテイメントとしても読めるエキサイティングな1冊。

◎あなたの人生が変わらないのは、幼少期に書いた「人生脚本」のせいである。人生脚本は交流分析で有名な心理学者エリック・バーンが提唱した概念。親からの禁止令などによって無意識のうちに書かされた「脚本」をいかに変えるかを暴く。

内容(「BOOK」データベースより)
「平凡な人生を歩む“運命”だ」「もともと引っ込み思案の“性格”だ」「会社が苦痛で“ストレス”だらけだ」決まりかけた人生を変える究極のヒント。

 

これも友人の通訳者がある講義で 『推薦図書』 として出していた本です。
(”これも” の意味はこちらの記事から → 【書籍】 千里の道も一歩から、と思える本

酒井はコーチングやカウンセリングをお仕事にしていますので、
なじみのあるトピックや用語がたくさんあり、『うんうん、そうだよね』
『そういえばこんなワークがあったなぁ』 『わかる、わかる』 という内容が
ほとんどでしたが、心の在り方、ラクになる考え方がわかりやすく
書かれていて、『なんだか考えすぎでツライ、しんどい』
『こんな自分を変えたいけど、、、』 『でも変えるって、どうやって?』
なんて方にピッタリの良書だと感じました。

『なぜ、こんな風に捉えてしまうんだろう、考えてしまうんだろう』 に関する
体系的な解説や説明だけでなく、『じゃあ、それをどう変えていくか』 という
具体的なワークも盛り込まれているので、『この一冊を読んで ラクになった』 という方が
多くいるのも納得できます。

『思い込みは過去から生まれる、だから過去の経験を探っていくのが必要』 という視点を
全体を通しての軸となる考え方、基本的なスタンスとしながら、
最後の章では 『過去が原因である、と考えることも思い込み?』 と展開するところが
個人的には非常にバランスが取れている感じがして印象的。
(酒井のスタンスも、過去を無暗に探り続けるよりも
”これからどうしたい?” から考えることを基本にしているので)

通訳にならなきゃ、通訳学校に行かないと仕事がもらえない、
一度失敗すると二度と仕事は来ない、頑張っていれば報われる、
通訳者に一番大切なのはスキル、私なんて通訳者になれない、、、

ぜんぶぜんぶ、思い込みかもしれませんね。

 

------------------------------

<リアルタイムでメルマガを受け取りたい方はコチラから>

メールアドレス 必須です


------------------------------