『はじめてのリモート通訳座談会』を開催しました

…………………………………………
カセツウ通信 2020.5.11
…………………………………………

酒井@東京です。

やっぱり「はじめて」だからこそ
話せることってあるな、と実感しました。

<『はじめてのリモート通訳座談会』を開催しました>

参加者は、ファシリ役の僕と、スピーカーを
務めていただいた古賀さんを除いて12人。
いつもこじんまりの笑カセツウの
イベントにしてはなかなかの人数ですね(^_^)

それくらい気になる方が多いトピック、
ってことだろうなと思います。

いただいた感想の一部を。

+++++

リモートの分野には自分は
出遅れていると思っていましたが、
古賀さんや参加者のお話を伺って
まだ遅くは無いと思えた事が有意義でした。

リモートに必要なツールの情報は
貴重だったのは勿論の事ですが、
パートナーとの交替にスタンプを送る等、
非常にリアリティのあるお話が聞けたのが
すごく良かったです。

+++++

疑問点や不安が解消されました。

酒井さんの事前のテーマの絞り込み
(はじめて、としたこと)と司会進行が
良かったです。

セミナーでは時々脱線したり、
思い出したかのように質問が出てきて
収拾がつかなくなることがあるのですが、
今回は全くなく有意義でした。

そして、古賀さんのお話もとても良かったです。

臨場感あふれる内容に加えて
質問にも的確に答えてくださり、
かつ「聞いた話しですが」と追加情報も
共有して頂きありがたかったです。

+++++

他の参加者さんからも、

「すごく臨場感があった」とか

「リモート通訳バリバリの方の話を
聴くのとは全く違う良さがあった」とか

ポジティブな感想たくさん、でした(^_^)
いやぁ、やって良かった。

で、この会の中で出てきたアイデア、
「カセツウでリモート通訳が練習できる
場を作れないか」というのが面白そうだなと。

JACIのイベントではすぐに満席になって
なかなか参加できない状況もあると。

それよりももうちょっと気軽に、
頻繁に、参加・練習できる
勉強会が作れるなら意味がありそう。

まあ僕自身は通訳者じゃないし
僕自身がテック的にやり方を覚えたり
教えたりするつもりはないんですが、
場を作る、教えられる人を呼ぶ、という
方向性なら僕の中ではもう何となくでも
イメージが湧いてきてます。
会員制でそういう場も作るかな。

気になる方は引き続きカセツウを
ウォッチしておいてください笑

カセツウ・ビジネススクール
酒井 秀介

P.S.
今回の座談会のスピーカー(いけにえ?笑)に
なってくれた通訳者、古賀さんの
ホームページをご紹介しておきます。
今回のこともそのうち記事になるかな~?

https://kase2.net/gp/cxxda2G1/92kbcW/qa4x0hM/

------------------------------

<リアルタイムでメルマガを受け取りたい方はコチラから>

メールアドレス 必須です


------------------------------