通訳エージェントに登録するベストタイミング
ブログ担当の酒井です。こんな質問をいただきました。
『通訳エージェントに登録を考えているんですが、どのくらいの通訳スキルを身に着けたら登録するべきなんでしょうか?』
ズバリ『少しでも早く』です。
もちろん個別にはいろんな状況がありますからその辺を考慮する必要はありますが、もしあなたが『通訳エージェントに登録した方がいいのかな・・・』と考えているなら、その時点で心の奥では『通訳エージェントに登録したい』と考えているはず。そして、どこかで『通訳エージェント登録にトライしてもいいんじゃないか、登録できるんじゃないか』という気持ちもあるはずです。
もしそんな気持ちがまったくなければ、『登録してみようかな』『登録した方がいいのかな』という発想にはならずに、通訳エージェント登録はまだ少し先の予定や目標として、ひたすら通訳スキルを磨き続けている、練習しているはずだからです。
なので、『通訳エージェントに登録した方がいいかな、してみたいな、トライしてみようかな』と思っている時点で『できるだけ早くトライしてみたらいい』というのが僕の答えです。
ただこれだけだと不安は拭えないと思うのでもう少しヒントというか指標を書いておきます。(なんて言いながら、不安が完全に拭えることなんて“永久にない”ことも覚えておくといいですよ)
・“できそうな”通訳分野がひとつでもあるかどうか
当然ですが、展示会を始め、なにひとつ通訳できる気がしないのであれば応募しても仕方ありません。どんな内容でも、どんな分野でも、ひとつでもいいので『これだったら通訳できると思う』と思えるものがあれば一点突破でそこから始めていくべきです。『あれも、これもできるようになったら応募しよう』ではどんどん実行が伸びてしまいます。
・アプライする通訳エージェントを選ぶ
『これだったら通訳できると思う』というものを自分の中で明確にしたら、次は『そんな通訳案件がありそうな通訳エージェントはどこか』という視点で登録先を探してみてください。ネット検索を始め、通訳者仲間に訊いたり、通っている通訳学校に問い合わせる、または通訳エージェントに問い合わせてみるのもひとつの方法です(もちろんちゃんとホームページである程度の見当をつけてから!)。
いつも使う喩えですが、あなたは“肉”に自信があるのに“魚屋”に売りに行っていないか・・・。肉を売るなら肉屋に持ち込まなくては売れるわけがありません。展示会通訳をしたいなら展示会通訳の案件を持っていそうな通訳エージェントを選んで応募してください。
・通訳スキルには明確な指標がない
『もう少し通訳スキルが向上してから・・・』『もう少し自信が付いたら・・・』なんて声もよく聞きますが、それ、僕からしたら『先延ばしのためのそれっぽい言い訳』にしか過ぎません。落ちたら怖い、トライアルで通訳できなかったら傷つく、適当にあしらわれたらどうしよう、という不安を『目標っぽい表現』に置き換えて先延ばしにしているだけです。
もし『そんなことないよ』と思うのであれば、『通訳スキルが向上したってどうやって判定する?』『もう少しの自信って何?』という問いに答えてみてください。あいまいな答えしか出てこないと思います。
なぜなら、通訳スキルの向上には際限がありませんし、明確な指標もありません。もし、どうしても指標を作るなら『通訳スキルの向上』とか『自信が付いたら』とかいう曖昧模糊とした表現ではなく、『逐次通訳コースIを修了したら』とか『2ヶ月後の〇月に』とか、明確な指標を自分で作ってください。それなら意味のある先延ばしと言えなくもありません。
他にもいろいろとお伝えできること、お伝えしたいこと、『思い立ったらすぐ行動』をおススメする理由や根拠もたくさんありますが、要はひとりでモヤモヤといろいろ考え続けていても良い答え、期待しているような『正解』なんか出ませんよ、ということ。
あいまいな問いや言い訳を自分に続けている限り、明確な答えや計画なんて出てくるわけがありません。まずは行動。やってみましょう。不安ならお問い合わせください。