通訳者が持っておくべき資格は?TOEICやHSKは重要?

ブログ担当の酒井です。養成講座に参加している方から質問をいただいたので、その一部をこちらでシェアします。

通訳コーディネータは通訳者の資格をどう見ている?

 

1.語学関連の資格

TOIECスコア、HSK〇級、なんてところはすぐに思い浮かぶでしょうか。調べてみると他にもたくさん出てきますが・・・

基本的に、語学関連の資格を並べられてもほとんど興味がわきません。

TOEICは990が満点ですが、資格欄に「TOEICスコア990」と書いてあっても、「あ!この人英語力高い!通訳依頼しよう!」とは・・・思いません。英検1級やHSK6級(最上級)も同様。資格欄に書いてあっても、あまり気に留めません。

理由は、通訳者や翻訳者にとって、外国語力は「あってあたりまえ」だからです。例えばあなたが、海外の取引先とのやり取りにスタッフが苦労しながら英語を使っているような会社に応募するなら、あなたの英語力は大きな武器になるかもしれません。でも、Amazonに応募するのに「英語力が高い」ことは武器になりません。英語ができない人は土俵にも乗れないんですから。

そして、あなたが勝負しているのは「通訳者・翻訳者の世界」です。語学力に関してはAmazonよりも厳しい基準を求められます。そんなところで「TOEIC990」なんて声高に主張しても、むしろ「あー、ビジネスわかってないんだな、通訳わかってないんだな、他に主張するものないんだな」と思われてしまうのがオチです。

こうした観点から、語学関連の資格はあまり重要にはなりません。

 

2.会計や経営、医療など専門知識系の資格

日商簿記、ファイナンシャルプランナー、中小企業診断士、登録販売士、電験三種、などの「専門知識」をベースにした資格です。この辺は通訳コーディネータもちゃんとチェックしています。

もちろん資格の難易度や汎用性にもよりますが、専門資格はその分野における知識を持っているという証明になりますから、あなたがその分野の通訳をしたいというのであれば、積極的にアピールしたらよいと思います。

 

3.通訳や仕事に直接関係なさそうな資格

例えばソムリエ、チーズプロフェッショナル、そろばん〇級、管理栄養士、アロマテラピー検定、などなど・・・ どれも「これは通訳の仕事に役に立つ!」とは思えませんよね笑。

どんな資格があるのかなと調べてみたら、こんなページ(といってもLIGさんは好きでちらほら見るんですけど)が出てきました。おもしろいのでシェアしておきますね。

https://liginc.co.jp/life/useful-info/73934

いやぁ、見てるだけでおもしろいですね。「こんな資格、誰が取るんだ・・・」なんて資格もありますが、でもやっぱり「それが欲しい」と思う人はいるんですよね笑。

で、この手の資格、どうするべきでしょうか? 履歴書に書くべき? それとも「こんな通訳に関係ない資格なんか書くなよ」と思われてしまうから書かない方がいい?

・・・あなたはどう思いますか? どうしていますか? これについてはメルマガで簡単にフォローしますね。

 

いずれにせよ、資格は取るだけでは価値がありません。大切なのは「どう使うか」。使えないのであれば、その資格を取得すること自体を考え直してみてもいいかもしれません。(趣味の資格は別ですよ)

 

------------------------------

<リアルタイムでメルマガを受け取りたい方はコチラから>

メールアドレス 必須です


------------------------------