食わず嫌いは損をする
…………………………………………
カセツウ通信 2020.7.3
…………………………………………
酒井@東京です。
昨日はさいたま新都心のMovixで
風の谷のナウシカを大画面で
観てきました。いろんな記憶が
ごっちゃになってるな…(^^;)
<食わず嫌いは損をする>
今日は食わず嫌いの話を。
僕、もともとTwitterってほとんど
使ってなくって、どちらかと言えば
「嫌い」なSNSでした。
まあいまも好きかと訊かれると
「どちらかと言えばニガテ」ですが(^^;)
でも去年の6月頃から思うところがあって
カセツウを広める手段の一環として
取り組んでみたところ、そこから広がった
ご縁がけっこうあって。
たくさんの人と知り合うことができました。
特に翻訳者さんが多いですね。
で、その時に思ったのが
「もっとさっさとやっておけばよかった」。
例えば、ブログ。
例えば、Facebook。
例えば、YouTube(配信する方)
例えば、どこかコミュニティへの参加
(JACIとかJTFとか)。
例えば、日々の日記。
僕もいろんなことをいろんなところで
「やったらいいよ」って勧めてますが、
勧めるくらいだからその相手はそれを
「やってない、やったことがない」ことが
ほとんどです。
そんな相手をそそのかして(笑)
始めてもらうわけですが、
始めてみるとこれも案外多くの方が
「思ってたよりも楽しい」
「思ってたよりも簡単」と言います。
で、何かしらの成果とか手応えを
感じると「もっと早くやっておけば
よかった」って思う、と。
そういえば僕自身のキャッシュレス決済、
具体的にはPayPayとかLINEPayとか、
ず~~~~っと食わず嫌いだったんですが、
いざ使ってみると「なんでこれまで
使わなかったんだろう、俺バカなのかな?」
って思ったんでした( ̄▽ ̄;)
特にビジネスに関する食わず嫌い、
無意識にやってないか、続けてないか、
見回してみると意外なチャンスが
見つかるかもしれません。
カセツウ・ビジネススクール
酒井 秀介