失敗、落ち込み、反省、改善
…………………………………………
カセツウ通信 2020.7.12
…………………………………………
酒井@東京です。
今日も滑舌練習をして
このメルマガを書いています(^_^)
<失敗、落ち込み、反省、改善>
最近、ビジネス交流会に参加してます。
今週は2回出ました。
その交流会ではそれぞれが自分が
おススメしたい商品とかセミナーを
同じテーブルの人にプレゼンして、
そのテーブルの人が興味を持てば
本人が申し込んでくれるかもしれないし、
そうじゃなくても誰か知ってる方に
おススメしてくれる、と…
ザックリですがそんな交流会です。
そんなところでカセツウが
売れるわけもありませんから、
別事業のセミナーを案内してますが、
まあ…プレゼンが超、へたくそ。
というのもそのセミナーはまだ
1回もやったことなくて(^^;)
自分自身、そのセミナーについて
説明しながら「伝わってないなぁ~…」と
「上滑り感」をひしひしと感じながら
喋ってる感じです( ̄▽ ̄;)
その交流会の構成上、プレゼンの後に
参加者が質問をしてくれるので、
それに答えつつさらに説明ができる、
という感じなんですが、それでまあ
参加してくれる人もいるわけですが…
とにかく、「なんちゅうヘタな
プレゼンをしてんだろ、俺は…」って
気にもなるんですよ。
昨日こういうことをカセツウで
サポートしてる方に伝えたら、
「酒井さんでもそんなことが
あるんですね」って言われましたが、
まあ初めてやるセミナーとか初めての
プレゼンなんてそんなものです。
そんなことばかりですよ。
失敗して、落ち込んで、反省して、
それをもとに改善する、ということを
いろんなところで繰り返してます。
ただ僕の場合は途中のプロセスの
「落ち込む」に時間をかけないように
意識して気を付けています。
だって「落ち込み」のプロセスには
イイことなんてひとつもないから(^^;)
いや、落ち込むこと自体は仕方ないし、
「落ち込まないようにしよう!」なんて
言っても「そんなの無理やろ」と思います。
だから「落ち込んでもいい」というのが
僕の考え方ですが、ただ、その時間は
できるだけ短くしてさっさと次のプロセス、
「反省」から「改善」に移ろうね、と。
なのでこれを読んでるあなたも
いろんなチャレンジをして、
失敗をして、はやってると思いますが、
もしそこで思うようにいかなくって
「失敗した…」と思っても、
あまりそこで止まらないように。
「失敗耐性」を高めていけば
どんどん行動ができるようになるし、
失敗耐性を高めるためにはどんどん
数をこなすこと。
そんなつもりで取り組むといいですね(^_^)
カセツウ・ビジネススクール
酒井 秀介
P.S.
今日のトピックとは関係ないけど笑、
今日12日の夜8時からは
「タスク管理ワークショップ」です。
片付かないタスクがあればご参加を。
(メルマガ内のみでの案内になります。)