<24時で特典終了> 自信を持って通訳/翻訳するには

酒井@富山です。

もうこの数日、ず~~~っと
Kindleで出す予定の原稿と向き合い中。
飽きてきた・・・

そもそも目標設定について書いてるから
書いてる僕が「出版する」って目標を
さっさと達成しないとですが笑

なんて書きつつ、これだけ原稿を書くことに
集中できる状況ができてること自体が
すごいことだよな、と、自画自賛というか
これまでの自分(の行動)を褒めたい。

もうひと踏ん張り、がんばれ、俺。

 

さて、2月17日の柴原智幸先生の

「通訳者のための英文読解実践勉強会(翻訳者さんも歓迎)」

の積極参加・特典価格の期限は
今日2月11日の24時です。24時を過ぎたら
積極参加の方でも通常参加費になります。

3300円 → 5500円

どうせ参加するなら積極参加の方が
持って帰れるものが大きくなるし、

どうせ積極参加するなら24時までに
申し込んだ方がコストが小さくなります。

どう考えても「いまでしょ」じゃないかな。

「通訳者のための英文読解実践勉強会(翻訳者さんも歓迎)」
(メルマガ内のみでの案内になります)

 

最近「自信」について話す機会が続いてます。
こういうのって不思議なもので、ある方が
相談を持ってきたら、なぜか他の方も
同じような相談を持ってくることが
続くんです。結局みんな似たようなことで
悩んでいるってことかもしれませんが・・・

で、自信。

自信を持って通訳をするにはどうすれば
いいのか?という悩みは皆さん心当たりが
あるでしょうが、そもそも自信がある場合と
自信がない場合は何が違うのか?

僕は「知ってる」か「知らない」かが
大きいんじゃないかと考えてます。

例えば、「自宅への帰り道」は
「よく知ってる」から自信を持って歩ける。

一方、初めての道は「知らない」から自信が
ない。だから何度も立ち止まって地図を
確認しながらじゃないと歩けない。

道の話ほど単純じゃないにしても
ひとつの共通する要素じゃないかなと。

あと、思い出したこと。

過去の座談会でベテラン通訳者さんが
こんなことを話されてました。

「自分が納得いくまで予習をしていくしかない」

「これ以上は無理、ってくらいに準備する」

予習というのは「知ってる範囲」を大きく
することなので、「知ってること=自信」
につながるんじゃないかと思います。

 

で、本題。

今回の英文読解実践勉強会は、
英文の構造や読解に関するあなたの
「知ってる」を増やすための勉強会です。
自分の訳出に自信を持てるようになる
勉強会です。

いまいち自分の訳出、それ以前の英文読解に
自信が持てない方はもちろん、自信がない
わけじゃないけど「確認」したい方は
ぜひご参加ください。

「通訳者のための英文読解実践勉強会(翻訳者さんも歓迎)」
(メルマガ内のみでの案内になります)

カセツウ
酒井

------------------------------

<リアルタイムでメルマガを受け取りたい方はコチラから>

メールアドレス 必須です


------------------------------