座談会開催の裏側・・・
…………………………………………
 カセツウ通信 2018.08.08
 …………………………………………
【 カセツウ通信 】
 座談会開催の裏側・・・

カセツウ 酒井です。
5日に特許翻訳者の
 ヒヨドリさんを
 スピーカーに、
 特許翻訳座談会を
 開催しました。
参加者の感想の一部は
 すでにメルマガでご紹介
 しましたが、今日は
 スピーカーとなった
 (させられた?笑)、
 ヒヨドリさん側の感想を。
ご本人のブログに
 書かれているので
 そちらをご案内しますね。
座談会開催の裏側…
 開催するまでの
 手順や流れもご説明
 されているので、
 自分にも座談会なんて
 できるのかな…なんて
 方は読んでおくと
 イメージが湧くと思います。
↓↓↓↓↓
https://kase2.net/gp/70mOy6Q/A1rs4/pd405sI/
そして、ヒヨドリさんが
書いてくださっている通り、
今の酒井は他の人をスピーカー
とした座談会を開くことに
燃えております( ̄▽ ̄)
すでに次の座談会の
 企画も進行中です。
日時は9月3日(月)10時から。
 テーマは「オンライン
 アシスタントの始め方」。
「翻訳」に限定せずに、
 日本でビジネスをしたい/
 している外国人起業家の
 アシスタント業務を
 引き受けている方が
 スピーカーです。
先日の予告案内ですでに
 10名以上の方に興味を
 持っていただいています。
ご興味がある方には
 準備ができたら先行案内を
 お送りするので、以下の
 リンクをクリックして
 おいてください。
リンク先はトピック
 アンケートフォームなので、
 ついでに質問や感想が
 あれば送ってください。
・どんなワークスタイル…?
 ・働く時間は…?
 ・実際、どんな業務がある…?
 ・どんな経緯で始めた…?
 ・どれくらい稼いでるの…?
などなど、座談会に参加
 したとしたら主催者に
 訊いてみたいこと。
質問の質=座談会の質。
ぜひ、積極的に(^_^)
↓↓↓↓↓
https://kase2.net/gp/T8ZwRnJ4/T1rq6/pd405sN/
カセツウ・ビジネススクール
 酒井秀介
P.S.
 オンラインアシスタント
 ってなんぞや?という
 方は以下のリンクが参考に
 なるかと。ただし、記事は
 「導入する側」の視点なので
 「サービスを提供する側」
 の目線で読まれるといいかと。
↓↓↓↓↓↓
https://kase2.net/gp/NOWgX0nPyJ/Z1r5j/pd405sN/
P.P.S.
 座談会の様子、養成講座の
 グループページで、
 「徹子の部屋」ならぬ
 「酒井の部屋」ですね、
 なんてコメントを
 いただいてます笑。





