漁師 VS 通訳者

…………………………………………
カセツウ通信 2018.04.25
…………………………………………

漁師 VS 通訳者

image

漁師 VS 通訳者、、、

って、意味が分かりませんよね笑。

僕が個人的に注目していて、
たまに海の幸を発注している
サイトに『Fisherman Japan』
というのがあります。
Fisherman = 漁師、です。

内藤さんは漁師に対して
どんなイメージを持っていますか?

海の男、朝が早い、体力勝負、
キツイ、田舎、、、

良いも悪いもいろんなイメージが
あると思いますが、『マーケティング』
という単語との結びつきはなかなか
思い付かないと思います。

漁師さんがマーケティングを
意識して世界に発信するなんて、、、

ところが、この Fisherman Japan は
それをやっています。

僕が最初に Fisherman Japan の
存在を知って『おもしろい!』と
一発で虜になったきっかけは、

『漁師のモーニングコール』

でした。朝が早い漁師さんが
モーニングコールをしてくれる、
という期間限定のキャンペーンで、

僕も早朝に成田空港に行かなくては
ならない日に申し込んでみたんです笑。

(残念ながら抽選から漏れて実際は
受けることはできませんでしたが…)

それ以来、メールマガジンで定期的に
ホタテなどの三陸産の海の幸の案内が
来るので、ついポチリと・・・

で、漁師 VS 通訳者、の話ですが、
語弊を恐れずに言えば『漁師さんで
すら』マーケティングを実践して
売上を伸ばしているんです。

漁師さんより『ビジネスシーン』に
近いはずの通訳者がマーケティングを
意識しないでどうする、なんて
思うわけです。

もちろん、漁師さんでもこんな
マーケティングをやっているのは
僕が知る限り Fisherman Japan だけ
ですが、だからこそ、他のほとんどの
漁師さんや漁業組合と大きな差が
ついているはずです。

事実、僕は Fisherman Japan 以外に
メルマガで海産物を買ったことは
ありません。それは Fisherman
Japan の商品がおいしいから、では
ありません。

きっとどこかには Fisherman Japan
よりも良い品質の商品を売っている、
とっている漁師さんたちもいるかも
しれません。

でも、その商品は知らない、
案内が来ないから買いようが
ありません。品質の問題じゃ
ないんです。

これこそまさにマーケティング。

この話を聞けば、通訳者、
翻訳者にはマーケティングなんて
関係ない、通訳翻訳業界には
マーケティングなんて使えない、、、

なんてことは、口が裂けても
言えませんよね笑。

ぜひ、マーケティングを考える
きっかけにしてみてください。
いろんな情報が入ってきますよ。

カセツウ・ビジネススクール
酒井秀介

P.S.
品質の問題じゃない、と書いて
ますが、母に贈ったらとても
おいしかったと感想がありましたよ。

P.P.S.
Fisherman Japan のサイトはコチラ
https://kase2.net/gp/2xxO68Gb/Z1rp2/p7pk5s9/

漁師のモーニングコールの記事はコチラ
https://kase2.net/gp/UNw9PMh0/t1r6s/p7pk5sl/

------------------------------

<リアルタイムでメルマガを受け取りたい方はコチラから>

メールアドレス 必須です


------------------------------