年末に出会った良書

…………………………………………
カセツウ通信 2022.1.2
…………………………………………

酒井@さいたまです。

普段から神社を見かけると参拝に立ち寄る
ようにしてるんですが、混雑する初詣には
あまりこだわりはなく。そのうちに。

<年末に出会った良書>

Amazonのその本の説明を転載。

++++++

「うしおととら」「からくりサーカス」
「月光条例」そして「双亡亭壊すべし」で
少年漫画界を熱く走り続ける藤田和日郎。
その仕事場からは数多くの漫画家が巣立った。

今回、藤田和日郎のアシスタントになった
架空の新人漫画家が、連載を勝ち取るまでを
描く体裁で、藤田氏が自身の漫画創作術、
新人漫画家の心構えやコミュニケーション術を
語り下ろしました。

++++++

藤田和日郎先生の漫画が好きだったから、
というのがきっかけですが、どうして
この本にピンときて読むことにしたのか。

なんかねー、新人漫画家=新人通訳者、
新人翻訳者、ってイメージがすごく
浮かんできたんです。

そして、藤田先生のアシスタントから
第一線の漫画家になった人たちが
たくさんいるという事実、これって
新人育成の大事なことが書かれて
いるんじゃないかと思ったんです。

その予感は、、、ピタリ。

漫画家と通訳者・翻訳者、という違いは
ありますが、どちらにも、というか、
どの世界にも通用するような
大事なことがたくさん書いてある。
僕が期待していた以上の
収穫がありました。

もし読まれる方は、こんな風に
置き換えながら読んでみると
より得られるものが増えると思います。

・新人漫画家=あなた

・編集者(武者さん)=クライアント、
通訳翻訳コーディネータ

・藤田先生≒酒井

ま、最後の「藤田先生≒酒井」はちょっと
違うかもしれませんが、そう思って
くれるといいよね、という希望で笑

いや、でも、漫画の編集者さんは新人を
育てるのが仕事のひとつなのでいろんな
アドバイスもくれますが、通訳翻訳の
クライアントやコーディネータは
あなたの育成が仕事ではないので、
そういう点では編集者さんも
僕の立場に近いかも、かな?
ま、それはさておき、、、

仕事としての相性というか、共通性も
大きいと思います。漫画家って、
「好き」から始まる仕事だろうし、
クリエイティブな仕事の極地でも
ありますが、

「俺はこう思うから」じゃあ通用しない、
そこには読者がいて、雑誌の都合もある。
ちゃんと「お客さん」のこと=市場のことを
考えて、ある程度は合わせる必要もある。

漫画家ほどのクリエイティブな仕事でも
そんなことをやっているんだから、
裏方的な要素が強い通訳や翻訳という
仕事でそれが必要ないわけない。
そんな目線で読み進めています。

なんかねー、いろんな点で、これから
僕のサポートを受ける方には
必読書にしようかな、なんて
考えちゃってるくらいです。

そんな良書、ぜひ読んでみてください。
普通に読み物として楽しめますよ(^^)
もしあなたが漫画好きならマストバイ!

↓↓↓↓↓

https://kase2.net/gp/tX002j5p/Y2qna5/r51vogp/

カセツウ
酒井

------------------------------

<リアルタイムでメルマガを受け取りたい方はコチラから>

メールアドレス 必須です


------------------------------