「めんどくさい」の可能性

…………………………………………
カセツウ通信 2022.10.24(月)
今年もあと69日
…………………………………………

酒井@埼玉です。

昨日のテリーさんAutoHotKey
講座は大盛況でした(^^)
こういうのをまた企画したいね。

 

<「めんどくさい」の可能性>

「めんどくさいなぁ」と思った時。
僕の捉え方はふたつあります。

 

1. 効率化のタネ
めんどくさいと思った時こそ
効率化できないか考える
きっかけになります。

その作業を効率化するのか、
もしくはそもそもやめちゃっても
いいのかも、というところまで
考え直します。

「これもっと簡単にできないのか?」
「これそもそもなんでやる必要が?」

めんどくさいに慣れすぎると
麻痺しちゃって効率化も
できなくなっちゃうので。

 

2. めんどくさいから誰もやらない
そのめんどくさいことが
仕事に関係することであれば、

「こんなめんどくさいことを
やってる通訳者/翻訳者は
滅多にいない、ということは、
だからこそやれば差になる」

という捉え方がおすすめです。

昨日の学べるカセツウで扱った
案件管理表の記入なんてまさにそう。

管理表に入力するなんて面倒を
やっている人はあまりいない、
だったら、、、って感じ。

 

さて、先週を振り返って
「めんどくさい」があったら
どちらかで捉えられるでしょうか。

カセツウ
酒井

 

P.S.
カセツウでは通訳翻訳を仕事として
事業として続けるためのヒントを
たくさんお伝えしています。
興味があれば月額9900円の
「学べるカセツウ」からどうぞ。

(メルマガ内のみでの案内になります)

------------------------------

<リアルタイムでメルマガを受け取りたい方はコチラから>

メールアドレス 必須です


------------------------------