さあ、いよいよClubhouseだ!

…………………………………………
カセツウ通信 2021.6.18
…………………………………………
酒井@広島です。
昨日は思い立ってリフレクソロジーに。
「腎臓と肝臓が”やられてます“ね」
って言われました。
(本当にそう言われた笑)
<さあ、いよいよClubhouseだ!>
通訳者やってる、または目指してるなら
松下さんを知らないなんて「モグリ」
だぜ、、、かどうかは知りませんが笑、
でもそれくらいに通訳業界では
「知る人ぞ知る」ですね。
松下佳代さん。
先日のカセツウのオンライン交流会にも
来てくれたんですが、届いた申込メールの
名前を見て「マジか」って思わず
笑っちゃいましたね( ̄▽ ̄)
(裏話、、、?ですが、その直後に
「参加して雰囲気変わっちゃうなら
遠慮しますので言ってください!」と
わざわざメッセージをいただきました。
「当然、変わるでしょうがだからこそ
歓迎です!」というのが僕からの回答・笑)
実際、交流会当日もいろんな方に有用な
アドバイスをしてくれていて、主催者の
僕としては「はー、楽ちん」ってな
ものでして笑笑
さて、そんな松下先生が「クラハ」で
話されるとのことなので緊急告知。
明日19日の夜8時からです。
++++++
【特別企画】松下佳世さん(同時通訳者、
異文化コミュニケーション研究者)に聞く
『訳せなかった経験を教えて下さい』
<概要>
日本トップクラスの現役同時通訳者で、
異文化コミュニケーション研究者であり、
立教大学准教授の松下佳世さんをお迎えし、
1年前の初版以来、大反響を読んだ著書に
ついてコロナがきっかけとなった誕生秘話から
内容までさまざまな角度からお話を伺います。
元朝日新聞記者という、通訳界においては
異色の経歴を持つ松下さん。どんなお話が
飛び出すか非常に楽しみです。
Q&Aセッションでは、リスナーの皆様の
活発なご参加をお待ちしています!
↓↓↓↓↓
https://kase2.net/gp/0UV5dEcf/
++++++
、、、でね、僕にはわかりますよ笑
きっと「聴きたい!でも、Clubhouseを
やったことがない、どうやって聴けば
いいの?どうやったら聴けるの?」
って方がたくさんいるだろうことは、、、
そう、上に貼ったURLをクリックしても、
それで聴けるわけじゃないんですよね。
Clubhouse をスマホにインストールして
アカウントを作らないと聴けないんです。
(ちなみに当初はiPhoneだけでしたが
いまはAndroidもアプリ出てます)
でぇ、、、
正直、やったことない方にはとても面倒に
感じるはずです。完全招待制なので、
インストールして、さらにすでに
クラハを使ってる人に「招待」
してもらわないと使えないんです。
ということで、申し訳ないのですが
僕の方でもフォローはしきれないのです。
それでも、、、のせめて情報だけでも。
このページ ↓ に入って、
「Clubhouse(クラブハウス)の使い方 超入門」
https://kase2.net/gp/
「クラブハウスの始め方・基本の使い方」と
検索してそこから読み始めてください。
アカウントの作り方が書いてあります。
その辺を読んでもわからない、という方も
いるような気もしますが、、、ごめんなさい、
僕の方では今回はここまでが限界です(-_-;)
それでも1人でも多くの方が松下さんの
「クラハ」、聴くことができますよう(^^)
カセツウ
酒井 秀介