顧客の声へのご協力、ありがとうございました。
この1ヶ月、個別サポートを受けていただき、
さらに顧客の声にまでご協力いただけたあなただけに、
このページで特別なご提案をします。
ただしこのご提案の有効期限は顧客の声のご提出から
3日間限定ですのでご注意ください。
その『ご提案』とは・・・
このページを読まれているあなたは、以下の条件に該当していると思います。
もし、何らかの手違いで上記にあてはまらないあなたがこのページを読んでいるとしたら、申し訳ありませんがこのままページを閉じてください。それくらい、このページでのご提案は特別なものです。あてはまるあなたは、5分だけ時間を取って読み進めてみてください。
質問です。
カセツウのサポートを受けたこの1ヶ月程、
ご自分の変化、成長ぶり(=成長曲線)はいかがでしたか?
1ヶ月前、あなたにはふたつの選択肢があったはずです。
ひとつは、カセツウのサポートは受けずに、これまで通りひとりで頑張っていく道。ただしあなたはこの選択肢は選びませんでした。
もうひとつは、カセツウのサポートを受けて酒井の智慧や知識、経験、ノウハウを活用する道。悩んだかもしれませんが、あなたはこちらの選択肢を選びました。
そして実際に1ヶ月サポートを受けていかがだったでしょうか。ひとりで頑張っていた場合と何も変わらなかった、価値をまったく感じなかった、というなら、僕の力不足でした。申し訳ありません。3日以内に申し出ていただければ、いただいていたサポートフィーを全額お返しします。
でも、もし、「申し込んでよかった」「ひとりでは得られなかったアイデアを得たり、取れなかった行動が取れた」と思ってくれているなら、これほど嬉しいことはありません。きっとあなたの成長曲線は、以下の図のようになっているのではないかと思います。
あなたが書いたアウトプットシートを読み返してみてください
ここで、あなたが書いてきたアウトプットシートを読み返してみて欲しいと思います。そこには、(おそらく)セッション直後の感想、気付き、やろうと思ったこと、やると決めたこと、新しく出てきた疑問や不安、などが記されていると思います。そしてその中には、具体的な行動計画や決意、約束、目標も含まれているはずです。それをさらに分類すると、こんな風になります。
その課題、またひとりで取り組むのと、サポートを受けながら取り組むのと、
どちらの方が早く確実に、さらに効果が高く実行に移せそうですか?
きっとこの質問に対する答えは『それはサポートを受けながら取り組んだ方がいいに決まってる』のはずです(ですよね?)。ただ、あなたはこんな理由でサポートの継続を迷っているかもしれません。
確かにサポートを受けた方がいいとは思うが・・・
どれもこれも、サポートを辞める理由としては十分ですし、間違っているわけではありません。ですから、今後はまたひとりでやっていくという選択肢もあると思います。ですが、それでも、僕としてはこのままカセツウのサポートを継続して受けることを強くおススメします。なぜなら・・・
ただし、今回ここまで強く継続をおススメしているのは、このような概念的な話だけではなく、いま継続するのが金銭的にももっともお得にサポートを受けられるからです。つまり・・・
今回カセツウの養成講座にお申込みいただければ、
個別サポートのフィーをそのままお返しします
あなたはもしかすると、カセツウの養成講座の案内をすでに読んでいるかもしれませんし、いま初めて耳にしたかもしれません。いずれにせよ、この養成講座はカセツウの「本丸」「最上級サポート」と言えます。
2017年4月に開講し、現時点(2017年8月)で16人が参加している講座です。参加されている皆さんが口を揃えて「思い切って参加してよかった」と言ってくれている講座です。そして、既定の期間が過ぎて講座をひととおり終えた方々も「このまま講座に参加したい」と継続を希望されるような講座でもあります。
受講料は決して「安い」とは言えません。ですが、その価値には確信を持っていますし、上に書いたようにそれだけの自己投資をされた皆さんにはしっかりとそれ以上の価値を感じていただいています。
ですから、このページを読んでくださっているあなたにも、強く強く、参加をおススメさせてもらいたいのです。個別サポートとはまた違う形で、そして個別サポート以上の価値を受け取って欲しいと思っています。
とはいえ、もしかすると個別サポートという自己投資をされたばかりのあなたは、心のどこかで「興味はあるけど、またお金がかかるのか・・・」なんて思っているかもしれません。
そこで、今回はその「個別サポート分の自己投資額をそのままお返しする」という提案をご用意しました。具体的には、養成講座の受講料から、個別サポートのためにお支払いいただいた金額を引いた額で養成講座に参加していただけます。そうすれば、個別サポートは完全に無料で受けたことと同じになります。養成講座の前に個別サポートが1ヶ月、そのまま無料で付いたようなものです。
ここまで読んで養成講座に興味を持たれたら、
養成講座の詳細を確認して無料相談に申し込んでください
養成講座の詳細は以下のリンクからご覧いただけます。少し長いですが、それだけ真剣に書いています。そして、真剣に読む価値があると思っています。ぜひ一度目を通して、無料相談に申し込んでください。個別サポートで僕の”人となり”はそれなりに伝わっていると思いますが、相談を申し込んでくれたからと言って無理に売り込んだり、押し付けたりするようなことは絶対にありません。これまでもお伝えしてきたように、「自分で選択」してくだされば、どんな選択でもOKだと思っています。
ただし、今回の提案 ――― 個別サポートの自己投資分をそのまま受講料から引く、という提案は、最初に書いたように顧客の声を提出していただいてから3日間だけ、とさせていただきます。3日以内に養成講座の無料相談に申し込んでくれれば、実際の参加は3日を過ぎてももちろん大丈夫です。
1ヶ月前、個別サポートを申し込んだ時と同じように、またここであなたには選択肢があります。
ひとつは、また元の通りひとりで頑張っていく道。もちろんそれでも、個別サポートを1ヶ月受けたあなたであれば、以前とは比べ物にならない成果を出していけるとは思います。
もうひとつは、カセツウの「本丸」「最上級サポート」と言える養成講座に参加して、さらに成果を早く大きくしていく道。僕としては、ぜひこの選択肢をおススメしたい。ぜひ、真剣に検討してみてください。
追伸: もし、「いや、養成講座はいいや・・・」と思われた場合、もうひとつだけ、選択肢をご提案したいと思っています。それが、「個別サポートの継続価格」です。以下のリンクをクリックしてご確認ください。
Copyright © 2016 Kase2.jp